" />

自宅筋トレ総合

【可変式ダンベル】おすすめランキングトップ3紹介【30キロ前後】

 

こんにちは、センチネルです。

 

家で高重量トレーニングは難しいとされていますが、自由に重さを調整できる「可変式ダンベル」が1セットあれば、ジム通いしている猛者でも「満足いく強度のトレーニング」を行うことができます。

 

しかも、重量を調整できる「可変式ダンベル」であれば、しばらくの間新しいダンベルを「買い足す」必要がありません。

※お財布に優しい!

 

本記事では、家で使える高重量トレーニング器具「可変式ダンベル」のおすすめランキングトップ3を紹介。

 

読めば、どの可変式ダンベルを選べばいいか分かります。ちなみに「売れ筋」は以下の記事で紹介中。

>>可変式ダンベル「売れ筋」トップ5を紹介【皆この製品を買ってます】

 

高重量まで対応可能で、重量を自在に切り替えられる「可変式ダンベル」をゲットし、家でもウェイトトレーニングをこなしていこう!

 

可変式ダンベルとセットで、トレーニングベンチがあれば「筋トレビッグ3」も可能。

筋トレビッグ3は自宅でできる!「必要な器具」と鍛えれる筋肉を紹介

ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの「筋トレビッグ3」って自宅でできる?もしできるのであれば、どんな「筋トレ器具」が必要になる?最低限必要なものを知りたい!←この疑問に答えます

続きを見る

 

ダンベルとトレーニングベンチがあれば、以下の動画のトレーニングができます。

 

高重量の「可変式ダンベル」を扱う際に、あった方がいいものを紹介

 

本記事で紹介する「高重量ダンベル」を扱う場合、安全面も配慮して「トレーニングマット」も用意しましょう。あれば安心感が違います。

 

以下のような「ジョイントマット」であれば、どんどん安全地帯を広げられるのでおすすめ

 

また、ダンベルスタンドに置いておけば、ダンベルを持って持ち上げるときに「腰」をやらずに済む効果もあります。

※ダンベルは「持ち上げるとき」が一番腰にくる

 

まず、ダンベルを「落としてしまった時」のことを考えて、予防線を張っておこう!30kgを超える重量物が自然落下したら・・・床がえらいことになる

 

床ならまだ良いよ。持った瞬間に突然腰をやることだって十分あり得る。だから「ダンベルスタンド」って結構重要なんだよ

 

「可変式ダンベル」おすすめランキングトップ3」

第1位:MotionsFit:NÜOBELL(フレックスベル)

 

おすすめの可変式ダンベル第1位は「フレックスベル」。

>>「フレックスベル」の使用感をレビュー【細かい視点からの感想です】

>>「フレックスベル」はどこで買える?安く買う方法を紹介!【損しません】

 

このダンベルには「公式サイト」があって、販売側の熱意も凄い!通常価格69,800円と高額ですが、その分品質は最高です。

最強の可変式ダンベル「フレックスベル」の公式サイトはこちら

 

可変式ダンベルで「低価格」のものは品質に不安があり、トレーニング中にプレートが「落下」するなど、大怪我を負うリスクがあることもある!

 

公式サイトからだと「通常価格よりも安く」購入可能で、送料も無料。専用のトレーニングベンチとのセット購入で、さらに5,000円も値引きされます。

 

この可変式ダンベルの特徴は以下の通り。

  • シャフトを回すだけで楽々重量調整が可能:これによってプレートを付け替える手間が減り、付け替え時の面倒やストレスも減る
  • 洗礼されたスタイリッシュなデザイン:とてもオシャレでかっこいいダンベル。部屋に飾っておきたくなるでしょう
  • 16段階での調整が可能:1つで16段階分の重さ調整が可能なので、違う重さのダンベルを16個持っているのと同じ。軽い重量にもできるので、女性も安心
  • 重量変更は、たった0.8秒で可能。休憩時、インターバル時の時間を一切無駄にしない、超高速重量変更ができる
  • ダンベルを膝に似せて休憩する「オンザニー」をやっても、製品が尖っていないので痛くない。他のダンベルは痛みが伴う

 

このフレックスベル、重くて移動が大変かと思いきや、重さを調整できる機能のおかげで「何枚かに分けて」持ち運ぶことができる点も魅力的です。

 

重量変更は、以下の動画のように行えます。早い!(管理人のインスタ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

senntineru2000(@senntineru2000)がシェアした投稿

 

デメリットは「重い」ということ。まあ可変式ダンベルだから、そんなのは当たり前。高重量で得られる効果はそのデメリットを帳消しにするよ

 

フレックスベルの「全て」を、以下の記事でまとめました。

最強の可変式ダンベル「フレックスベル」の機能や疑問点を全て解決!

最強の可変式ダンベルである「フレックスベル」に関する疑問等(機能・値段・使い勝手・まれにあるデメリット)を全て網羅しました。フレックスベルが気になっていた場合、本記事が役に立ちます

続きを見る

 

第2位:ボウフレックス(Bowflex) 可変式ダンベル

 

 

おすすめの可変式ダンベル第2位は「ボウフレックス(Bowflex) 可変式ダンベル」。重量は4〜41kgの「17段階」の調整が可能。(30kg前後の製品は見つからず)

 

見た目が似ている製品がとても多く売られていますが、本記事で紹介するのはこの手のダンベルの「本家本元」のものです。

※類似品の安い製品ではないということ

 

この可変式ダンベルの特徴は以下の通り。

  • 数々のプレートを組み合わせることで、負荷を4kg〜41kgまで変更することが可能
  • ノートPC程に収まるスペース効率の良さ:1台あたりのサイズは、42.9 × 20.3cm。スペースの限られる自宅でのトレーニングを考えれば、この効率の良さは魅力的
  • ダイヤルでウェイトを調整し、台座からウェイトを持ち上げるまでの時間は数秒で済む。インターバルの時間を無駄にしない!
  • 一見すると、ウェイトが浮いているように見えますが、トレーニング中にウェイトが落ちてくることはない(当たり前ですが)

 

姿形が似ている製品が多く、それらは総じてこの製品よりも安い。

 

ただ、そういった製品が本製品と同じスペックを持っているかといったら、そんなことはないので注意。

 

類似品の耐久値は、いろんな意味で未知数。20〜40kgの重量物が使えなくなった場合を考えると、本製品のようなきちんとしたものを買った方が絶対にいい!

 

第3位:TOP FILM 可変式ダンベル 

 

 

おすすめの可変式ダンベル第3位は「TOP FILM 可変式ダンベル」。最近流行りのダンベルで、他の製品とは違った「独特のフォルム」をしているのが特徴的です。

 

30kg台の製品がなかったので、本記事では40kg台のものを解説していきます。

 

この可変式ダンベルの特徴は以下の通り。

  • 「ロックピン」の差し替えで、ウェイトの重量変更を行う。そのため「今何kgを持っているか」が把握しやすい
  • ロックピンの差し替えにかかる時間は、わずか3秒。1位、2位の製品と同じく「インターバル」を無駄にしない
  • 2.3〜41kgまでの「27段階」ものウェイトの変更が可能。筋力に合わせてとてもきめ細かく重量を変更できる
  • 両橋が平べったくなっているので、1位の製品と同じく、膝の上にダンベルを置いて休憩する「オンザニー」をやっても痛くない

 

ロックピンで重量を変更するという「簡単な可変機構」を使っているためか、本記事で紹介する製品の中では最も安い。

 

片腕40kg×2個の、合計80kgのセット品でもお値段34,000円。片腕50,000円を超える1位と2位の製品と比較すると、とてもリーズナブル(2位の製品の類似品でも、片腕で20,000円ほどする)。

 

ただし、やはり安物かという声もあるのも事実。安全面に最大限配慮するのならば、素直に1位・2位の製品を選びましょう。

 

この製品は、激しい動きは苦手。とはいえ、合計80kgを30,000円台で購入できるのは破格としか言いようがない。コスパの面では最強よ

 

「可変式ダンベル」に関するTwitterのコメントを紹介

 

Twitterには可変式ダンベルの愛用者が大勢いるので、目立ったコメントを集めました。

 

Twitterをまとめて思ったのですが、可変式ダンベルはそもそもとても見た目がいいです。

 

可変式ダンベルがあることによって「ジム解約」に踏み込んだ人もいますし、その有用性が多く語られていました。

 

【可変式ダンベル】おすすめランキングトップ3紹介【30キロ前後】:まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

  • 高重量の「可変式ダンベル」を扱う際に、あった方がいいものを紹介
  • 「可変式ダンベル」おすすめランキングトップ3」を紹介
  • 「可変式ダンベル」に関するTwitterのコメントを紹介

 

本記事中に紹介した中でもダントツでおすすめは、「1位」のフレックスベル

>>「フレックスベル」はどこで買える?安く買う方法を紹介!【損しません】

最強の可変式ダンベル「フレックスベル」の公式サイトはこちら

 

可変式ダンベルの有効性は計り知れませんし、これ一つで全身を鍛えられるので、今後の筋トレライフも捗ります。トレーニングベンチもあれば「筋トレビッグ3」も可能ですしね。

>>筋トレビッグ3は自宅でできる!「必要な器具」と鍛えれる筋肉を紹介

 

ではでは〜

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

senntineru

当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。

-自宅筋トレ総合