" />

ホームシアター総合

プロジェクターの画質向上には「スクリーン」を導入すべし【効果大】

 

プロジェクターをゲットしたし、部屋を暗くする環境も整った!・・・確かに綺麗に映るけど、壁に投影するとやっぱり画質が荒い。。。やっぱり「スクリーン」が必要なのかな?

 

こんにちは、センチネルです。

本記事は上記の疑問に答えます。

 

本記事の内容

  • プロジェクターの「画質」を向上させるには、プロジェクタースクリーンを導入すべし
  • プロジェクタースクリーンのメリット・デメリットを解説
  • おすすめのプロジェクタースクリーンを紹介

 

本記事を書いている管理人はプロジェクターで映画を見るようになって6年ほど。これまで色々とプロジェクターの画質を向上させる方法を試しました

 

結論から言いますが、プロジェクターは「プロジェクタースクリーン」に投影しましょう。画質が段違いに上がり、ストレスなく映像を楽しめます

 

プロジェクターといえば、100インチを軽く超える「超大画面」を簡単に作ることができる素晴らしい製品。

 

汎用性もとても高く、賃貸などでも「壁」に映像を投影することで超巨大画面を簡単に楽しめますが、それだと「画質や映像が荒くなる」のも事実。

 

それらの問題解決におすすめするのが、プロジェクターの投影専用に作られている「プロジェクタースクリーン」を使用することです。

 

本記事ではプロジェクタースクリーンを導入することのメリット(主に画質)と、デメリット(主に置き場所)を解説していきます。

 

プロジェクタースクリーンの「売れ筋のトップ5」を以下でまとめました。

>>「自立式プロジェクタースクリーン」売れ筋トップ5を紹介【アウトドアにも】

>>「吊り下げ式」プロジェクタースクリーンの売れ筋「トップ5」を紹介

 

プロジェクターに欠かせない「暗室」を、超激安で作る方法↓

>【プロジェクター】明るい部屋で快適に見る方法【遮光カーテン最強】

 

プロジェクターの画質向上に「スクリーン」を導入するメリット

 

プロジェクタースクリーンは、ただプロジェクターの映像を綺麗に映し出すだけでなく、導入すると多くのメリットを得られます。

 

プロジェクタースクリーンで得られるメリットは以下の通り。

 

スクリーンのメリット

  • 100インチ越えの巨大画面を作ることができる
  • 「壁への投影」よりもずっと綺麗な画質でプロジェクターの映像を楽しめる
  • そこそこの価格帯のプロジェクターであれば「テレビ顔負け」の映像になる
  • 環境によっては「テレビ」が不要になる
  • 画質が綺麗で巨大な画面なので、映像への没入感が上がる
  • 設置が簡単

 

上記のスクリーンのメリットをまとめると、簡単にテレビ顔負けの画質の「巨大画面」を作り出すので、映像への没入感が上がるというもの。

 

まあ「壁」にプロジェクターの映像を投影しても同じようなことが言えますが、画質においては圧倒的に壁よりも「スクリーン」を使った方が綺麗です。

 

それこそスクリーンに投影すれば、そこそこの価格帯(5万円〜)のプロジェクターでも、並みのテレビに匹敵する画質を得られます。

 

また、低価格帯のプロジェクター(1万円〜)を使っていても、なかなか「見れる」画質になる。

 

さらに最近は「電動タイプのスクリーン」も比較的低価格(2万円前後)で売られています。使わないときは簡単に電動で収納できるスグレモノ!

 

以上の理由から、プロジェクタースクリーンは導入すると多くのメリットがあるというわけです。

 

壁投影よりも、スクリーンに投影したほうがメリットだらけ。特に画質面でのメリットは計り知れない!

 

電動のスクリーンも設置が簡単だしね。管理人はスクリーン投影の映像が綺麗だから、自分の部屋にはテレビ置いてないよ。壁投影とはそれくらいの差がある

 

プロジェクターをテレビよりおすすめする理由↓

>「プロジェクター」が「絶対に”テレビ”よりおすすめ」な理由を解説

 

プロジェクターの画質向上に「スクリーン」を導入する際のデメリット

 

多くのメリットがあるプロジェクタースクリーンですが、やはりいいことばかりでなく、デメリットもあります。

 

スクリーンのデメリット

  • 設置はかなり簡単なものの、電動式・持ち運び式問わず、やはり若干面倒臭い
  • 一度設置したら動かすのが大変
  • 持ち運び式は「脚」が邪魔になり、想像以上にスペースが必要になることが多い
  • 価格は下がってきているとはいえ、予算は2万円ほど見たほうがいい
  • 3千円クラスの安い製品はプロジェクターの光を「貫通」するので、まともに映像が見れない

 

プロジェクタースクリーンは100インチ越えの「綺麗な画面」を作れますが、逆にスクリーン自体が「100インチ以上の大きさがある」ということ。

※もちろんスクリーンに大きさによってサイズは変わります

 

全てのタイプのスクリーンに共通ですが、やはり大きさがあるので基本的に「設置場所・設置方法」の問題が出てきます。

 

かなり簡単とは言え、電動式・自立式問わずスクリーンの面倒臭い「組み立て」や「設置」といった手間からは逃れられません。

 

持ち運び式スクリーン」は足を「広げる」ものが多く、意外と奥行きやスペースを取るものが多い。予想よりも30cmほど手前にスクリーンを置くことになると考えましょう。

※持ち運び式=自立式

 

持ち運び式はこういう製品です。見ての通り、足が広がるので壁に「密着」させる置き方はできません。少しスペースが必要↓

 

これは管理人の経験談ですが「安いスクリーン」は、プロジェクターの映像を「透過」するものが多いので、まともに映像が見れませんでした。最低でも「7千円以上の製品」を選んだほうが安心ですよ。

※安い=3千円くらいのものです。

 

以上がプロジェクタースクリーンのデメリットとなる部分です。

 

つまるところ、スクリーン自体の大きさや、電動・持ち運び式問わず「設置」が問題となってきますね。

 

プロジェクターの画質向上に導入したい、おすすめのスクリーン

 

プロジェクターの画質向上・画質安定の役割があるスクリーンですが「デメリット」の項目で挙げたように、安い製品は本気でおすすめしません。

 

管理人は現在、以下の「電動昇降」できるプロジェクタースクリーンを使用しています。映り最高!

※本スクリーンは、販売公式サイトのセール等で「10〜12%ほど割引されていることがある」ので要チェックですよ。

>>「VIVIDSTORM SINCE2004」長焦点プロジェクタースクリーンをレビュー!「まさに最高のスクリーン」

 

そして、こういった電動式のスクリーンは「持ち運び式=自立式」と違って、壁に密着した配置が可能なので、プロジェクターとの距離を広く取ることができるます。

 

プロジェクターとスクリーンの距離が離れるということは、それだけ大きな画面を作れるということ。

 

なので他のタイプのスクリーンでは「80インチが限界」でも、電動・吊り下げ式ならば「距離を取れる」ので100インチ以上も十分に狙える

 

上記のスクリーンは、安物のように映像を透過するなんてことはありません。

 

しかも最初から組み立てられているので、「設置も簡単」なメリットもありますよ。

 

使わないときは「ボタン1つ」で収納できるし、電動ではない「吊り下げ」の製品でも「1発で巻き上げ」してくれる。使わないときは見た目スッキリできる

 

頑丈だし「透過」しないから映像・画質も綺麗。何より、電動で動くスクリーンがあるとか最高にクールだよ!

 

プロジェクターの画質向上には「スクリーン」を導入しよう【効果大】:まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

 

画質向上にはスクリーンを!

  • プロジェクターの「画質」を向上させるには、プロジェクタースクリーンを導入すべし
  • プロジェクタースクリーンのメリット・デメリットを解説
  • おすすめのプロジェクタースクリーンを紹介

 

プロジェクターの映像の質を向上させるには「スクリーン」を使いましょう。優れたホームシアター体験には欠かせないものですよ。

 

ではでは、プロジェクタースクリーンを使った、良い「大画面映画(ホームシアター)」ライフを〜

 

プロジェクタースクリーンの「売れ筋のトップ5」を以下でまとめました。

>>「自立式プロジェクタースクリーン」売れ筋トップ5を紹介【アウトドアにも】

>>「吊り下げ式」プロジェクタースクリーンの売れ筋「トップ5」を紹介

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

senntineru

当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。

-ホームシアター総合