" />

ゲーム関係総合

「ミックスアンプ」でできることを9個紹介【実際に使った結果です】

 

ロジクールのミックスアンプ(ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプ)を買おうか悩んでるんだけど、このミックスアンプって具体的にどんなことができるの?

 

こんにちは、センチネルです。本記事では、上記の疑問に答えます。

 

本記事の内容

  • ロジクールのミックスアンプ(ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプ)にできることを9個紹介!

 

本記事を書いている管理人は、ゲーム(特にFPS)をするときは基本的に「ミックスアンプ」にヘッドホンを繋いだ状態で行っています。

 

ロジクールの「ミックスアンプ」といえば、優秀かつそこそこ安価で多機能なゲーミングアンプとして有名で、これまでに多くのゲーマーが紹介してきました。

 

ただ、「機能が多いのは分かるけど、それぞれがどんな状況で役に立つのかよくわからない」といった感想を抱く人も多いです。

※そう言う管理人も、実際に使う前は「???」ばかりでしたし。

 

そこで本記事では、実際にミックスアンプを使っている管理人が「ミックスアンプでできること・搭載された機能」を、できるだけ噛み砕いた表現で9個紹介します。

 

Amazonの「商品紹介ページ」でも機能の説明はされているんだけど、文章が堅っ苦しくて分かりにくい。あの文章じゃ「ライト勢」は欲しいとは思わんよ

 

機材などに詳しい人が見れば、1発で分かる文章なんだろうけどね。管理人も実際に使う前は、紹介ページの文章を見ても「???」だらけだった。。。

 

ミックスアンプです。

>>ミックスアンプ(MixAmp Pro TR)の凄いところを11個レビュー

>>【PS4/PS5】ミックスアンプを導入する際の「4つの注意点」を紹介

 

「ミックスアンプ」でできることを9個紹介!

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、以下のようなことができます。

  1. 音声通信と、ゲーム音の切り替えを簡単に調整できる
  2. 遅延のない音声コミュニケーションが可能。
  3. イコライザーの調整・カスタマイズが可能
  4. 専用ソフトウェアを使って、イコライザー等を調節可能。
  5. 設定したイコライザーを、プリセットとして4つまで登録可能
  6. 全ての音声を、立体音響の「ドルビーサラウンドサウンド」で再生できる
  7. PS4PS5だけでなく、PCでも動作する
  8. AUX端子を備えており、全ての音声をヘッドセットイヤホンに流せる
  9. stream端子を備えており、全ての音声を外部スピーカーなどに流せる

 

・・・これだと分かりにくいので、この後それぞれの内容を詳しく解説します。

※分かる人は、この時点で「ええ!そんな機能まであったのか!」となるのでしょうが、管理人は実際に使うまで「???」でした。

 

管理人はミックスアンプを2台持っているわけではないので、2台を接続する必要がある「デイジーチェーン機能」の解説は、本記事ではしません。

 

できること1:音声通信と、ゲーム音の切り替えを簡単に調整可能

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、ゲームプレイ中にボイスチャットや音声通話とゲーム音のバランスを簡単に調整できる機能があります。

 

これにより、リアルタイムのコミュニケーションをスムーズに行いながら、ゲーム音を最適なレベルで聴くことができます。

 

この機能があることで、ミックスアンプを使って以下のことができます。

  • ミックスバランスの微調整: ミックスアンプには、音声通信とゲーム音のミックスバランスを調整するための専用のダイヤルやボタンが用意されている。これにより、特定の瞬間にコミュニケーションを優先したり、ゲーム音を強調したりすることが可能。
  • コミュニケーションのスムーズさ:ASTRO Gamingミックスアンプのこの機能により、ユーザーは素早く音声通話を調整し、チームメイトとの意思疎通をスムーズに行える。

 

これらの機能により、ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプはゲーマーが効果的なコミュニケーションを取りつつ、ゲームプレイを快適に楽しめるわけです。

 

アンプ本体にある「ダイヤル」を捻るだけで、簡単にゲームオンとチャット音声の音量バランスを調整できる。めちゃくちゃ便利な機能だよ

 

ゲームや機器ごとの「面倒な音量調整」が不要になる。音量調整はダイヤルを捻るだけでいいから、管理人は機材ごとの音量調整なんかしてないよ

 

できること2:遅延のない音声コミュニケーションが可能

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、ゲームプレイ中に「仲間とのリアルタイムな音声コミュニケーション」をスムーズかつ遅延なく行える機能があります。

 

この機能により、オンラインゲームやマルチプレイヤーゲームにおいて、チームメイトとのコミュニケーションがより円滑に、効果的に。

 

この機能があることで、ミックスアンプを使って以下のことができます。

  • リアルタイムコミュニケーション:ASTRO Gamingミックスアンプは音声データの処理が迅速なので、リアルタイムで相手の声を聞くことができる。
  • 高品質な音声伝達:ミックスアンプは、高品質な音声伝達を実現します。これにより、相手の声がクリアに聞こえ、コミュニケーションが円滑に行われるため、情報共有や戦術的な打ち合わせがスムーズに。
  • ノイズキャンセリング機能: ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、ノイズキャンセリング機能が搭載されているため、周囲の雑音や環境音を低減してクリアな音声コミュニケーションを実現。

 

これらの機能により、オンラインゲームのプレイヤーは、より効果的にチームプレイを行い、リアルタイムで情報を共有し、戦術を立てることができます。

 

これはゲームプレイの向上に大きく貢献する機能であり、プレイヤーにとって非常に有益。

 

ボイチャなどの「音声コミュニケーション」に遅延は大敵。ミックスアンプを使うようになってから、友人がその場にいるかのように話せるようになったよ

 

つまり、ほぼ遅延なし。何気に「ノイズキャンセリング機能」まで備わっていて、専用のソフトウェアを使うことで、ノイキャン効果も調整できる

 

できること3:イコライザーの調整・カスタマイズが可能

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、ユーザーがオーディオ出力を調整し、個々の好みや環境に合わせた音質をカスタマイズできる機能があります。

※イコライザー調整機能

 

この機能により、ゲーム音や音楽の再生時に好みのサウンドバランスを得られます。

 

そしてこの機能があることで、ミックスアンプを使って以下のことができます。

  • イコライザーの役割: イコライザーを使用して特定の周波数範囲の音量を上げたり下げたりすることで、望みのサウンドバランスを調整できる。
  • カスタマイズ可能なプリセット: ASTRO Gamingミックスアンプは、プリセットとしていくつかの設定が用意されていて、これらのプリセットを使うことで音質の変更を手軽に行える。
  • カスタムイコライザー設定: ASTRO Gamingミックスアンプは、ユーザーが独自のイコライザー設定を作成・保存することも可能。個々のユーザーの好みに合わせて、詳細に調整を行える。

 

これらの機能により、ユーザーは自分好みのサウンド体験を得ることができ、ゲームや音楽をより楽しむことができます。

 

管理人は「重低音至上主義者」だけど、ミックスアンプでイコライザー調整をすると、管理人でも耐えられないほどの「爆撃重低音」を作ることができる

 

耳に装着するものが何かもよるけどね。基本的にはヘッドホンヘッドセットよりも、イヤホンの方が重い音を作りやすい。でも重くなりすぎるから難聴注意!

 

管理人がメインで使っているヘッドセット(10個)です。

1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】

1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます

続きを見る

 

できること4:専用ソフトウェアを使って、イコライザー等を調節可能

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、PC専用のソフトウェアを介してミックスアンプをカスタマイズし、オーディオ出力やイコライザーを調節できます。

 

この機能があることで、ミックスアンプを使って以下のことができます。

  • イコライザーの調節: ソフトウェアを使用することで、イコライザーの設定を細かく調節できる。例えば、低音の強化、高音のクリア化、特定の周波数の抑制などが可能。
  • プリセットの選択: ソフトウェアには、あらかじめ用意されたプリセットがいくつか用意されていて、ユーザーはこれらのプリセットから自分の好みに合ったサウンドスタイルを選択できる。
  • カスタム設定の保存: ソフトウェアを使用して調整したイコライザーやその他の設定は、ユーザーがカスタム設定として保存することができ、後から簡単に呼び出せる。
  • ファームウェアアップデート: ソフトウェアは、ミックスアンプのファームウェアアップデートも行うことが可能。

 

これらの機能により、ユーザーは自分好みのサウンド体験を手に入れることができ、ゲームや音楽の楽しみをさらに高めることができます。

 

専用ソフトウェアには初めからいくつかのイコライザーが登録されている。まあ、使っているうちに「確実に」上書きすることにはなるだろうけど

 

専用ソフトウェアは、イコライザー設定以外にもマイクの感度調整やノイズキャンセリング設定などもできる。ストリーマーには大変ありがたい機能だね

 

できること5:設定したイコライザーを、プリセットとして4つまで登録可能

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、ユーザーが個々の好みや用途に合わせたイコライザーの設定を4つまで保存できる機能があります。

 

これにより、異なる音質設定を簡単に切り替えられるため、さまざまなシチュエーションに応じたオーディオ体験を実現。

 

この機能があることで、ミックスアンプを使って以下のことができます。

  • イコライザーの設定保存: ユーザーがASTRO Gamingミックスアンプの専用ソフトウェアを使ってイコライザーを調節すると、その設定がソフトウェア内に保存される。
  • プリセットの登録: ASTRO Gamingミックスアンプは、設定したイコライザーのプリセットを4つまで登録可能。例えば、異なる音質特性を持ったプリセットを作成し、それぞれに名前をつけることが可能。
  • シチュエーション別の設定: ユーザーは、異なるシチュエーションや用途に合わせてプリセットを登録できる。
  • プリセットの切り替え: プリセットは、ユーザーがソフトウェアを通じて簡単に切り替えることができる。

 

ユーザーは好みのサウンドバランスを4つまで保存・切り替えることができるため、さまざまな音楽やゲームに合わせた最適なオーディオ体験を手軽に楽しむことができるわけです。

 

管理人は、設定したプリセットを「ノーマル」「FPS」「映画」「音楽」の4種類で登録している。これを、ボタンひとつで瞬時に変更できるってわけさ

 

ノーマル=工場出荷時の設定は残さなくてもいいかもしれないけど、あると他に登録した音響との違いがわかりやすいから、意外と重宝しているよ

 

できること6:音声を立体音響の「ドルビーサラウンドサウンド」で再生できる

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、ドルビーのサラウンドサウンド技術を利用して、3Dオーディオ効果を再現する機能があります。

 

ドルビーサラウンドとは

ドルビーサラウンドは、複数のスピーカーを使わずに立体的な音響を再現するために開発された技術。この機能により、ヘッドセット内の2つのスピーカーだけで3Dサウンドの効果を得られる。

 

この機能により、ゲームや映画などの音声をより臨場感豊かに聴くことができます。

 

そしてこの機能があることで、ミックスアンプを使って以下のことができます。

  • 臨場感豊かな音声体験: ゲームや映画などの音声がよりリアルで臨場感豊かに聴こえる。例えば、ゲームプレイ中に周囲からの音や敵の足音が立体的に聞こえるため、環境把握や敵の位置把握が向上する。
  • ヘッドホン対応: ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、一般的なヘッドホンと組み合わせて使用できるので、どのヘッドホンでも迫力のある3Dオーディオを体験できる。
  • ソフトウェアによるカスタマイズ: ドルビーサラウンドサウンドの機能は、ASTRO Gamingミックスアンプの専用ソフトウェアを使ってカスタマイズできる。ユーザーはソフトウェアを通じて、音響効果のレベルや位置などを微調整し、個々の好みや環境に合わせたサウンドを実現できる。

 

これらの機能により、ゲームや映画の音声がよりリアルで没入感のあるものとなり、オーディオ体験が向上します。

 

ドルビーサラウンドサウンドは、よくいえば「広い空間の音響」で、悪くいえば「風呂場の音響」といった感じ。欠点は「定位がややぼやける」ことかな

 

ただ、重低音が凄まじい威力で効くようになるから「映画」を見るときに向いている。マジで腹の底に響く重低音を吐き出すから、聞いてて気持ちよくなれる

 

できること7:PS4やPS5だけでなく、PCでも動作する

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、PS4やPS5といったコンソールだけでなく、パソコンでも動作します。

 

この機能があることで、ミックスアンプを使って以下のことができます。

  • プラットフォームの互換性:ユーザーは異なるプラットフォームで同じミックスアンプを使用できるため、幅広い環境で快適なオーディオ体験を楽しむことができる。
  • 接続方法: ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、コンソールとPC両方に接続するための適切なコネクタを備えていて、両方の環境で正確なオーディオ出力ができる。
  • ドライバや設定の対応: ASTRO Gamingミックスアンプは、PCのドライバや設定に対応している。

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプは、これら「複数のプラットフォームでの利用をサポートする機能」があることで、幅広いユーザーに快適なオーディオ体験を提供できています。

 

まあ、ソフトウェアを使ってイコライザー調整をするんだから、PCには接続できないと困るよね

 

そしてPCと接続できるからには、PCのオーディオ出力にも対応してもらわないと困る。はっきりいって、できて当たり前と言える

 

ちなみに、PCへの接続は外部機器は必要ありませんが、「PS4」と「PS5」に接続するには、以下の外部機器(アダプター)が必須になります。

 

できること8:AUX端子を備えており、音声をヘッドセットやイヤホンに流せる

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプには、AUX端子が搭載されています。

 

AUX端子とは

AUX端子は、外部のオーディオデバイス(スマホMP3プレーヤータブレットなど)を接続するための入力ポートで、このAUX端子を使って別の音声ソースをミックスアンプに入力できる

 

この機能があることで、ミックスアンプを使って以下のことができます。

  • 外部音声の流し込み:AUX端子を使って、別の音声ソースから音声を流し込むことができる。例えば、スマートフォンに音楽を再生して、ASTRO Gamingミックスアンプに接続したヘッドホンなどでその音楽を聴くことが可能。また、ゲームプレイ中に友達との通話をスマートフォンで行い、通話音声をヘッドセットで聴くこともできる。
  • 複数の音声ソースの利用: AUX端子を使用することで、複数の音声ソースをミックスアンプに接続できる。ユーザーは、メインの音声ソース(例:ゲームの音声)と別の音声ソース(例:音楽、通話音声)を同時に聴ける。これにより、ゲームプレイ中に音楽を聴きながら、友達と通話するといったことが可能。
  • 独立した音量調整: ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプでは、AUX端子からの音声とメインの音声ソースの音量を個別に調整することができます。これにより、両方の音声のバランスを調整して、好みの音量で聴くことができる。

 

これらの機能により、ASTRO Gamingミックスアンプをより柔軟に使い、豊富なオーディオ体験を楽しむことができます。

 

これ凄くない?管理人はめちゃくちゃ凄いと思う。ゲームの音を聞きながら、ボイチャをしながら、ゲーム実況者の音声も一緒に聴く。そんなことができるんだよ

 

しかもPS4のゲーム音声を聞きつつ、同時にスマホ電話の音声を聞きつつ、同時にPCの音声も聞ける。それを同時にヘッドセット内でこなせる。とんでもない機能さ

 

できること9:stream端子を備えており、音声を外部スピーカーなどに流せる

 

ロジクールG ASTRO Gamingミックスアンプには「stream端子」が搭載されています。

※Stream端子は、ASTRO Gamingミックスアンプの背面に搭載された端子のこと。

 

stream端子とは

ASTRO GamingミックスアンプのStream端子は、3.5mmまたはRCAオーディオケーブルを使用して、外部のスピーカーやモニターなどに接続される。

※つまり、Stream端子に接続した外部のスピーカーから、入力している音声を流すことができると言うもの。

 

この端子を備えていることで、ミックスアンプは以下のような機能が使えます。

  • ゲームストリーミングに便利: Stream端子を使うことは、ゲームストリーマーにとってありがたい機能。ヘッドセットでゲームの音声を聞きながら、視聴者に別の音声(例:自分の声やBGM)を流すことができる。
  • 個別の音量調整: ASTRO Gamingミックスアンプでは、Stream端子から外部スピーカーやモニターに流す音声の音量を、ミックスアンプ上で個別に調整することができるので、ゲーム音声とストリーム音声のバランスを簡単に調整して、最適なオーディオ体験を実現できる。
  • オーディオ環境の拡張: Stream端子により、ASTRO Gamingミックスアンプを使用してゲームやコンテンツ制作のオーディオ環境をさらに拡張できる。これにより、ユーザーはさまざまな外部オーディオデバイスと組み合わせて、自分好みのオーディオセットアップを実現できる。

 

つまりゲームや音楽の音声を、ヘッドセットだけでなく「stream端子に接続した外部のスピーカーで聞く」ことが可能と言うことですね。

 

これにより、ゲームプレイやコンテンツ制作において、ヘッドセットだけでなく外部のオーディオデバイスとも連携したオーディオ体験を楽しむことができるわけです。

 

めちゃ砕いていうと「自分がヘッドセット内で聞いている音声を、外部スピーカーでも流すことができる機能」と言うこと。意外と使い道もあるんだよ

 

自分は大きめの音量でボイチャを聴きとりやすくして、周りの人には、その人自身が聞きやすい音量でスピーカーで聞いてもらう。そんなことができる

 

「ミックスアンプ」でできることを9個紹介【実際に使った結果です】:まとめ

 

本記事では、以下のことを解説しました。

  1. 音声通信と、ゲーム音の切り替えを簡単に調整できる
  2. 遅延のない音声コミュニケーションが可能。
  3. イコライザーの調整・カスタマイズが可能
  4. 専用ソフトウェアを使って、イコライザー等を調節可能。
  5. 設定したイコライザーを、プリセットとして4つまで登録可能
  6. 全ての音声を、立体音響の「ドルビーサラウンドサウンド」で再生できる
  7. PS4やPS5だけでなく、PCでも動作する
  8. AUX端子を備えており、全ての音声をヘッドセットやイヤホンに流せる
  9. stream端子を備えており、全ての音声を外部スピーカーなどに流せる

 

ミックスアンプの本体価格は「1万6千円前後」なので、パッと聞いた感じでは高額に感じますが、、、この機能モリモリっぷりを考えると、寧ろコスパがいいと感じます。

 

管理人も買ってから色々試しましたが、本記事で紹介したことは全部できていますし、しかもほとんどの機能は「簡単操作」でできました。

※全ての機能を同時に使用する。。。といったことはありませんが。

 

ミックスアンプをまだ持っていなくて、本記事を読んで「いいな」と思ったのなら、間違いなく「買い!」と言うことは伝えておきます。ではでは〜!

 

ミックスアンプです。

>>ミックスアンプ(MixAmp Pro TR)の凄いところを11個レビュー

>>【PS4/PS5】ミックスアンプを導入する際の「4つの注意点」を紹介

 

ちなみに、PCへの接続は外部機器は必要ありませんが、「PS4slim」と「PS5」に接続するには、以下の外部機器(アダプター)が必須になります。

 

ちなみに本記事はSEO上位に位置していますが、これはAIに精通した知人が執筆した以下のnoteの知見を活用した結果です。

>>AI活用で実現!SEO最適化&高収益記事作成完全ガイド

このnoteには、AI技術を駆使したSEO最適化とコンテンツ作成の秘訣が詳しく解説されています。 もちろん、適切なキーワード選定が基本となりますが、AIの活用で更なる効果が得られました。

そのキーワード選定には、以下のnoteの内容を使用しました。

>>上位進出しまくる「SEO特化のキーワード選定ガイド」

AI時代のコンテンツ戦略に興味がある方、自身のブログやサイトのパフォーマンス向上を目指している方は、これらのnoteをチェックしてみてください。新たな視点や実践的なアイデアが見つかるかもしれません。

※時期によって当ブログ管理人の文章が異なるのは、AIの内容に引っ張られて文章が変化しているためです。おそらく、これで腑に落ちた人も多いのではないでしょうか。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

senntineru

当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。

-ゲーム関係総合