" />

自宅筋トレ総合

車内で使える筋トレグッズを3つ紹介!【スキマ時間で理想のボディ】

 

車で移動することが多くて、その間は筋トレができないから体が鈍る。車の中でも筋トレができるグッズって何があるかな?できれば目立たず筋トレしたいんだが・・・

 

こんにちは、センチネルです。本記事の内容は、以下のとおり。

本記事の内容

  • 車内筋トレの魅力を紹介
  • 車内で使える筋トレグッズを3つ紹介
  • 車内筋トレのポイントを紹介

 

近年、健康志向の高まりから、運動不足解消やストレス発散のために筋トレを行う方が増えています。

 

しかし、車移動の時間が長いなどで、ジムに通ったり家トレをする時間がないという方も多いでしょう。

 

そこでおすすめなのが、車内筋トレ!

 

本記事では、車内で効果的に筋トレができる「筋トレグッズ」を3つ紹介し、それぞれの魅力や、車内で筋トレを行う場合のポイントを紹介します。

 

読めば、車内でも効率よく仕上げていけるようになりますよ。

 

車内筋トレの魅力を紹介

 

車内で筋トレを行うことには、意外にも多くのメリットがあります。ここでは、特に魅力となるポイントを4つ紹介します。

 

車内筋トレの魅力1:スキマ時間を有効活用できる

 

車内での筋トレは、通勤時間や待ち時間などのスキマ時間を有効活用できます。

 

特に「ハンドグリップ」などの小さなトレーニンググッズを使えば、比較的狭いスペースでも行えますし、わずかな時間で手軽に始めることもできます。

 

車内筋トレの魅力2:運動不足解消

 

車内での筋トレは、運転中の運動不足や運転中の飲み食いによる「生活習慣病の元」の予防にも効果的。

 

また、筋トレは血行を促進し、体をリフレッシュさせる効果があるため、長時間の座り仕事や移動中の体の疲れを軽減します。

 

車内筋トレの魅力3:運転のストレス解消

 

車内での筋トレが、運転のストレス解消に効果的な理由はいくつかあります。

  • 筋トレによって体内のエンドルフィンが分泌される。
  • エンドルフィンは幸福感やリラックス感をもたらし、ストレスを軽減する。
  • 筋トレは集中力を高め、自己肯定感を向上させる。
  • 運転中などのストレスを感じやすい状況で筋トレを行う(実際にやるのは停車中ですが)ことで、心身ともにリフレッシュされ、ストレスを解消できる。
  • 筋トレはストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制する。

 

これによって、運転のストレスによる不快な感情や、身体的な不調を軽減できるのです。

 

車内筋トレの魅力4:手軽に始められる

 

車内での筋トレを手軽に始められることによる利点は、いくつかあります。

  • 車内のちょっとしたスペースさえあれば、すぐに筋トレができる。
  • 車内での筋トレは、移動中(停車時)に行うことができるため、通勤や長距離移動の際にも有効。実質、本記事で紹介する器具は、どこにでも持っていけるようなもの。
  • 移動中(停車時)に筋トレを行うことで、座ったままの姿勢が続く時間を利用して、筋力を鍛えられる。

 

これらの利点により、車内での筋トレは手軽で効果的な運動方法となっています。

 

車内で使える筋トレグッズ3選

 

車内筋トレには、さまざまなグッズが活用できます。ここでは、特に効果的でおすすめの3つのグッズを紹介します。

 

筋トレグッズ1. 加圧シャツ

 

加圧シャツは、筋肉を適度に圧迫することで血流を促進し、筋トレの効果を高めます。

※車内に限らず、筋トレをするなら持っていて損はありません。

 

加圧シャツの効果は、以下の点で表れます。

  • 加圧シャツは筋肉を適度に圧迫するため、筋肉への負荷を増加させる。これにより、トレーニング効果が向上し、筋力や筋持久力の向上が期待できる。
  • 加圧シャツの圧迫により、血流が促進される。血流が良くなることで、筋肉への酸素や栄養の供給が増加し、疲労回復が促進される。
  • 加圧シャツは体表面に密着するため、体温が上昇しやすくなる。その結果、発汗が促進され、体内の余分な水分や老廃物が排出される。
  • 加圧シャツの着用により、筋肉の血流が増加するため、乳酸が筋肉に溜まりにくくなる。これにより、トレーニング中の疲労感が軽減される。

 

加圧シャツを選ぶ際のポイントは以下の通りです。

  • 加圧シャツは身体にフィットすることが重要。適切なサイズを選ぶことで、効果的な加圧を得られる。
  • 加圧シャツを着用した際の圧迫感を確認し、適切な圧力を感じることが大切。強すぎる圧迫感は不快感を引き起こす可能性がある。
  • 運動中に汗をかくことが多いため、通気性や速乾性に優れた素材の加圧シャツを選ぶことで快適にトレーニングを行える。

 

これらのポイントを考慮して、自分に合った加圧シャツを選ぶことで効果的な筋トレができます。

 

ちなみにAmazonなどで売っている安い加圧シャツは、性能が微妙で加圧シャツの効果を感じずらいです(実体験)。というか、全然加圧してくれません。

 

なので管理人は、以下の加圧シャツを使用中。

最強加圧シャツ:マッスルプレス! 

 

管理人は「身長174:体重67kg前後」という体型。マッスルプレスのサイズはMを選んでいる。管理人よりも数字が大きい人は「L」を選んだ方がいいね

 

筋トレグッズ2. ハンドグリップ

 

ハンドグリップは、握力を鍛えるだけでなく、手首、前腕、上腕筋など、腕全体の筋力アップに効果的な筋トレグッズです。

 

ハンドグリップの効果は以下の通り。

  • ハンドグリップを使用することで、手首、前腕、上腕など、腕全体の筋肉を効果的に鍛えられる。
  • ハンドグリップはコンパクトなサイズであり、持ち運びに便利。どこでも手軽にトレーニングを行うことが可能。
  • 握力を鍛えることで、日常生活での持ち物の握りやスポーツでのパフォーマンス向上に役立つ。
  • ハンドグリップを握ると手首や腕の筋肉を使うので、リラックス効果もある。ストレス解消や集中力向上にも役立つ。

 

ハンドグリップを選ぶ際のポイントは以下の通りです。

  • 自分の握力に合ったレベルの製品を選ぶことで、効果的なトレーニングが可能。
  • 迷ったら、調整機構のついたモデルを選ぼう。
  • 握りやすく、滑りにくい素材のハンドグリップを選ぶことで、安定したトレーニングが可能。

 

これらのポイントを考慮して、自分に合ったハンドグリップを選ぶことで、効果的な筋力トレーニングが行えます。

 

筋トレグッズ3. アームバー

 

アームバーは、車内に設置が簡単な(というか、置いておけば良い)筋トレグッズです。

 

この器具を「へし折る」だけで、大胸筋、前腕、上腕三頭筋、背筋、三角筋など、上半身全体の筋力アップを効率的に行うことができます。

 

アームバーの効果は以下の通り。

  • アームバーを使用することで、大胸筋や前腕、上腕三頭筋などの上半身の主要な筋肉を効果的に鍛えることができる。
  • アームバーは、特別な設置作業や場所を必要とせず、場所を取らずに利用できるのが魅力。車内に置くだけで良し。
  • アームバーを使用することで、背筋や三角筋などの筋肉を鍛えることが可能。これにより姿勢が良くなり、体のバランスや安定性が向上する。

 

アームバーを選ぶ際のポイントは以下の通りです。

  • 自分のトレーニングレベルや目標に合わせて適切な負荷レベルを選ぶことが重要。
  • 迷ったら、調整機構のついたモデルを選ぼう。
  • トレーニング中に安定感を保つために、安全性の高い素材で作られたアームバーを選ぶことが大切。

 

これらのポイントを考慮して、自分に合ったアームバーを選ぶことで、効果的な筋力トレーニングが行えます。

>>アームバーで鍛えられる筋肉を7個紹介!【胸筋以外も十分鍛えれる】

 

車内筋トレのポイント

 

車内で筋トレを行う際には、以下の点に注意しましょう。

  • 運転中に筋トレを行うことは非常に危険なので、停車時のみ行うようにする。
  • 無理な負荷の筋トレはケガの原因となる。幸い、車の中なのですぐ病院には行けますが。
  • 密閉空間である車内での筋トレは、通常以上にこまめな水分補給が重要。脱水症状を防ぐことで健康を維持し、トレーニング効果も向上できる。

 

これらの注意点を守ることで、車内での筋トレを安全かつ効果的に行うことができます。

 

筋トレ時の水分補給のポイント

  • これらの飲み物には、水分とともに電解質や糖分が含まれており、体の水分バランスを整えるのに役立つ。
  • 体の水分バランスを整えることで、トレーニング効果を最大限に引き出すことができる。

 

プロテインなどももちろんいいけど、あれは水分補給と言うよりサプリメントだし、喉越しも爽やかではないから管理人は持って行かない

 

車内で使える筋トレグッズを3つ紹介!【スキマ時間で理想のボディ】:まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

本記事の内容

  • 車内筋トレの魅力を紹介
  • 車内で使える筋トレグッズを3つ紹介
  • 車内筋トレのポイントを紹介

 

車内筋トレは、スキマ時間を有効活用して理想のボディを目指すための有効な手段です。

 

今回紹介した3つのグッズを活用すれば、車内でも効率的に筋トレを行うことができますが、安全運転を心がけ、無理のない範囲で車内筋トレを行っていきましょう。

 

ではでは、充実した筋トレライフを〜!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

senntineru

当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。

-自宅筋トレ総合