こんにちは、センチネルです。本記事では、上記の疑問に答えていきます。
本記事の内容
- スピンバイク「FITBOX LITE」は、タブレット端末を問題なく置けることを紹介
本記事を書いている管理人は、1日30分〜1時間ほど「FITBOX LITE」を漕いで有酸素運動をしています
結論からいうと、スピンバイク「FITBOX LITE」にタブレット端末を置くことは「余裕」です。しかも、基本的には「無加工」で置く事が可能ですよ。
スピンバイクを使えば「室内で、ほぼ無音で」有酸素運動ができますが、できれば漕いでいる時もyoutubeやAmazonプライムビデオを見ながら漕ぎたいもの。
といった悩みが出てきますよね。
管理人もそこが気になってしばらく購入に至れなかったので、その悩みはとてもわかります。
本記事では、「FITBOX LITE」にタブレットを置くことは余裕と言うことを伝え、他にも「あったら便利なグッズ」も紹介。読めば、充実した「FITBOX LITE」ライフを送れますよ。
>>「FITBOX LITE」の特徴や効果を10個レビュー【ブログ用の購入】
ちなみに「FITBOX LITE」には液晶メーターは付属していませんが、そもそも液晶メーターは必要ないです。理由は以下の記事で紹介。
>>スピンバイクに「メーター」は必須?【スマートウォッチで十分です】
スピンバイク「FITBOX LITE」に置けるタブレットのサイズを紹介
スピンバイク「FITBOX LITE」は、最初から「スマホ・タブレットスタンド」が付属してきます。
この付属スタンドの横幅の大きさは「204mm」です。なので、横幅203mmまでの大きさのタブレットならなんでも設置可能!
また、タブレットの厚さは「13.5mm」なので、厚さ13mmまでのタブレットならなんでも設置可能。
メーカーにもよりますが「8インチ前後」のタブレットであれば、「FITBOX LITE」付属スタンドにキレイに収める事ができ、当然「スマホ」であれば100%収まるサイズ
しかし、これはあくまで「付属スタンドにキレイに収める」場合の話です。
この「FITBOX LITE」は、工夫次第で「無加工」でももっと大きなタブレットを置く事が可能!以下の画像がその証拠。
このタブレットは「iPad Pro12.9インチ」ですが、驚くほどキレイに収まっている事がわかりますよね。
横から見るとこんな感じです。
このように、タブレットスタンドの「上にタブレットを置く」ことによって、サイズに関係なくタブレットを置けます。
しかもこれ、意外と安定していて、普通に「FITBOX LITE」を漕いでいる分には「どちらかにずり落ちてくる」ことはありません。
なので「FITBOX LITE」には、スマホと「全てのサイズのタブレット」を設置できると言ってもいいのです。
今までに置いてみたタブレットのサイズを紹介
iPad Pro12.9インチ
iPad Proやスマホ以外にも、管理人が所有しているタブレットを何個か設置してみたので、どんな設置具合になったのか紹介します。
まずは7インチの「FIREタブレット」
7インチだと、多少スタンドに余裕があるのがわかりますね。とはいえ、いい感じのピッタリ感です。
管理人はKindle FIREタブレットの8インチモデルは持っていませんが、8インチモデルの大きさが「202mm」なので、204mmの「FITBOX LITE」付属スタンドの大きさとドンピシャ!
なので8インチモデルであれば、付属スタンドと最高の一体感を得られるでしょう。
次はジョイコン仕様にした、通常版の「Switch」です。
こんな感じになります。このまんまの状態で、ゲームしつつ「FITBOX LITE」を漕ぐのもいいでしょう。
※ちなみに画面サイズの大きさは、通常版よりも有機EL版の方が大きいですが、Switch本体のサイズは、通常版と有機EL版で差はありません
そして、10インチの中華タブレットです。
・・・これは微妙でした。8インチオーバーだと付属スタンドには収まらないので、iPad Pro12.9インチと同じ置き方をしましたが、横から見るとかなり際どいことになっているのが分かります。
本製品の大きさは「10インチ」。付属スタンドに収まらず、12.9インチと同じ置き方もかなり危ない。
なので「FITBOX LITE」において、無加工でタブレットを置こうと考えた場合「9〜11インチ」くらいが最も安定しません。
これ近辺の大きさのタブレットを利用する場合は、別途で「タブレットスタンド」が使った方が安定しますよ。
ちなみに、この10インチのタブレットを縦置きするとこんな感じです。
スピンバイク「FITBOX LITE」にタブレットを置く際、あると便利なグッズを紹介
一通り、さまざまな大きさのタブレットを「FITBOX LITE」付属スタンドに置いてみました。
8インチ未満なら問題なく付属スタンドに収まり、12.9インチなら付属スタンドに収まらなくても、漕いでいる時でも安定する事がわかりましたね。
問題は9〜11インチのタブレットです。この大きさのタブレットは、無加工ではどうにも設置できないので、以下のような「タブレットホルダー」を導入して固定しましょう。
また、大型タブレットを管理人と同じように設置する場合、「タブレットカバー」を装着することで、タブレットがずり落ちてくるのを防いでくれますよ。
スピンバイク「FITBOX LITE」はタブレットを置ける?【余裕で置けます】:まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
- 「FITBOX LITE」に置けるタブレットのサイズを紹介
- 今までに置いてみたタブレットのサイズを紹介
- 「FITBOX LITE」にタブレットを置く際、あると便利なグッズを紹介
「FITBOX LITE」はほぼ無音で動かす(漕ぐ)事ができる、集合住宅や賃貸暮らしにも優しい優秀な室内有酸素運動マシン。
もちろんタブレットやスマホを設置する事ができ、動画を見ながらトレーニングができます。
ただ、「どの程度の大きさのタブレットを設置できるのか」がいまいち分かりにくく、そのせいで購入するのを足踏みしてしまいますよね。
なので、本記事ではどの程度のタブレットを「どんなふうに置けるのか」も追求して紹介しました。
ではでは〜
ちなみに本記事はSEO上位に位置していますが、これはAIに精通した知人が執筆した以下のnoteの知見を活用した結果です。
このnoteには、AI技術を駆使したSEO最適化とコンテンツ作成の秘訣が詳しく解説されています。 もちろん、適切なキーワード選定が基本となりますが、AIの活用で更なる効果が得られました。
そのキーワード選定には、以下のnoteの内容を使用しました。
AI時代のコンテンツ戦略に興味がある方、自身のブログやサイトのパフォーマンス向上を目指している方は、これらのnoteをチェックしてみてください。新たな視点や実践的なアイデアが見つかるかもしれません。
※時期によって当ブログ管理人の文章が異なるのは、AIの内容に引っ張られて文章が変化しているためです。おそらく、これで腑に落ちた人も多いのではないでしょうか。