" />

ホームシアター総合

FireTV Stick:画質が向上する設定を紹介【色深度変更】

 

基本的にFireTV Stickを使ってVOD(ストリーミングサービス)をみてるんだけどさ、なんか画質が薄いというか「淡い」感じがする。画質もっと良くできないかな?

 

それ多分FireTV Stickの「初期設定」で使ってないかい?初期設定だと薄い(淡い)色合いになっちゃうけど、本記事で紹介する設定ならVODでも、くっきり綺麗に映るようになるよ

 

こんにちは、センチネルです。

 

本記事ではfireTV stick」の画質を向上させてVODを快適に観るための設定方法と、+αで細かな画質向上に関する設定を紹介します。

 

本記事の内容

  • FireTV Stickの画質の変更方法を紹介
  • +αで画質が向上する設定を紹介

 

 

結論から言うと、fireTV stickで再生する動画の「色合い」が薄いと感じる原因のほとんどは、「色深度を変更していないから」です。

 

「色深度の変更」というのは、噛み砕いていうと「色の数(段階)」を増やして、濃い色から薄い色までを「滑らかに表示させる」ようにするというもの

 

色深度を変更しないでVODを視聴すると「色の数」が少ないので、色の表現力が足りなくなって「薄く・メリハリのない映像」で表示されてしまいます。

 

本記事は、FireTV Stickの「色深度」の設定を変更して、画質を向上させる方法を紹介します。読めば、fireTV stickの色が薄い問題を解決できますよ。

 

※使っているテレビによっては、本記事で解説する内容が適用されない可能性もあるので、ご注意ください。

 

VODサービス自体が「色が薄い・淡い・メリハリがない」ものだと思っていて、それが当たり前だと思っていたわ。実際は再生する機器(FireTV Stick)の設定に問題があるってこと

 

機器側の設定変更で画質が格段に向上する。VODでも設定次第では「Blu-ray」クラスの画質が実現できる

 

FireTV Stick:画質が向上する設定の変更方法

 

FireTV Stickの色深度の変更方法を、画像付きで紹介します。2もかからないで設定変更を完了できるでしょう

 

まず、設定画面に行きます。

 

続いて「ディスプレイとサウンド」を選択します。

 

ディスプレイとサウンドの中の「ディスプレイ」を選択します。

 

次に「ディスプレイ」の中の上から3段目の「色深度」を選択します。

※管理人は設定してあるので、ここでは「最大12ビット」と表示されています。

 

色深度の中の「最大12ビット」にチェックを入れます。※特に設定変更していなかれば、最初は8ビットの設定になっていると思います。

 

以上で色深度の設定の変更は終わりです。

 

各手順をまとめると以下の通り。

  • 設定画面に行きます
  • 続いて「ディスプレイとサウンド」を選択します
  • ディスプレイとサウンドの中の「ディスプレイ」を選択します
  • 次に「ディスプレイ」の中の上から3段目の「色深度」を選択します
  • 色深度の中の「最大12ビット」にチェックを入れます

 

以上が本記事のメインである「色深度の設定変更」となります。

 

時間にして2分もかからないと思いますが、こんな簡単な手順で、驚くほど画質が向上したのが実感できるかと思います。

 

本当にめっちゃ楽に設定できるなあ。「VODの画質は良くない」と感じていたら、この設定方法を試してみよう!最近のテレビであればこの設定は対応してるはずだよ

 

この設定で「色の数」が増えるから、非常に滑らかでくっきり見えるようになる。「8ビット」などの時にみられた、色の淡さや色が段階的に表示される問題は解決される!

 

さらに細かくFireTV Stickの設定を変更し、画質を向上させよう

 

管理人は色深度の設定以外にも、ディスプレイに関する細かな設定を変更してVODを楽しんでいます。

 

管理人が設定している内容は以下の通りです。

 

fireTV stickの画質設定は上の画像に表示されている内容しかないので、上の画像の内容で完結できます。

 

管理人が設定している項目

  • ビデオ解像度       :自動
  • オリジナルのフレームレート:オン
  • 色深度          :最大12ビット
  • カラーフォーマット    :YCbCr
  • キャリブレーション    :スケールなし
  • ダイナミックレンジの設定 :常にHDR

 

これらの設定の中で、管理人が特に重要だと思っている設定は「ダイナミックレンジの設定」ですね。

 

その他の設定は「オン」か「自動」にしていけば問題ないです。

 

HDRに対応したテレビに接続していれば、ダイナミックレンジの設定を「常にHDR」にしておくことで、明るいところと暗いところの色の差が反映されて眩いばかりの高画質に変貌します。

 

この設定の「fireTV stick」で見るiTunes配信の映画は目の覚める高画質!

 

注意

HDR(ハイダイナミックレンジ)対応のテレビのみ、この設定が反映されます。対応していなければ、特に画質に変化はありません

※持っているテレビの説明書等に「HDR」と書いてあると思いますので、効果を感じられなかったらみてみてください

 

この項目の設定に関しては、持っているテレビによって効果が違う可能性が高い。どんな設定を試してもFireTV Stickが壊れることはないから、いろんなパターンを試してみよう!

 

FireTV Stick:画質設定の変更方法紹介【色深度で画質向上!】 まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

 

本記事で紹介したFireTV Stickの設定変更いろいろ

  • 画質に大きく関わる「回線」の情報を紹介
  • FireTV Stickの画質の変更方法を紹介
  • +αで画質が向上する設定を紹介

 

初期設定でも、fireTV stickでVODの様々なサービスが見れないことはないのですが、ベストパフォーマンスで見るに越したことないですよね。

 

FireTV Stickは、少なくとも「7千円前後」する買い物です。

 

さらに画質を向上させて、VODライフを有意義で満足するものにしていきましょう。

 

ちなみに本記事はSEO上位に位置していますが、これはAIに精通した知人が執筆した以下のnoteの知見を活用した結果です。

>>AI活用で実現!SEO最適化&高収益記事作成完全ガイド

このnoteには、AI技術を駆使したSEO最適化とコンテンツ作成の秘訣が詳しく解説されています。 もちろん、適切なキーワード選定が基本となりますが、AIの活用で更なる効果が得られました。

そのキーワード選定には、以下のnoteの内容を使用しました。

>>上位進出しまくる「SEO特化のキーワード選定ガイド」

AI時代のコンテンツ戦略に興味がある方、自身のブログやサイトのパフォーマンス向上を目指している方は、これらのnoteをチェックしてみてください。新たな視点や実践的なアイデアが見つかるかもしれません。

※時期によって当ブログ管理人の文章が異なるのは、AIの内容に引っ張られて文章が変化しているためです。おそらく、これで腑に落ちた人も多いのではないでしょうか。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

senntineru

当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。

-ホームシアター総合